Android タブレット または iPhone デバイスで 初めてリモート接続に成功すると、最初に Hints 画面が表示され、Splashtop セッション中に使用できるさまざまなスクリーンコントロール操作が示されます。一部のジェスチャーの機能は、Androidタブレットを使用しているか携帯電話を使用しているかによって異なります。すべてのヒント画面を以下に示します。
タブレットのジェスチャー:
特に断りのない限り、以下のリストはAndroidタブレットとスマートフォンのジェスチャーについて説明しています。電話では、以下に述べるように、いくつかのジェスチャーの動作が異なります。
- タップ: マウスの左クリックに相当します。
- 長押し (長押し): マウスの右クリックに相当します。
-
1 本の指でドラッグ:
- タブレット では、1 本指のタップアンドドラッグジェスチャを使用して、テキストを選択したり、スクロールバーをドラッグしたりできます。
- 電話 では、1 本指のタップアンドドラッグを使用して、目的のファイルをドラッグアンドドロップしてファイルを移動したり、スクロールバーを操作したりできます。
- 2本指タップ: トラックパッドモードを切り替えます。トラックパッドモードは、ラップトップコンピュータのトラックパッドに似ています。iPadの画面上で指を動かすと、マウスをどこでも動かすことができ、必要に応じて左クリックまたは右クリックを実行できます。
- 2 本指ドラッグ: ウィンドウをスクロールします。
- 3 本指でドラッグ: タブレットで 3 本指でドラッグすると、画面全体がズームインされます。たとえば、キーボードが開いている場合、キーボードによってブロックされているものを表示できます。
- 2 本指ピンチズーム: 拡大/縮小します。
コントロールバーのジェスチャー:
デフォルトでは、右下隅に特別なボタン「^」があります。このボタンには2つの特別なジェスチャーがあります。
- ダブルタップで^: Splashtop仮想キーボードが起動します(下図)。
- ^ のタップアンドホールド (長押し): '^' ボタンを長押しすると、その位置が変わります。下の図例では、下部中央に表示されています。
デフォルトでは、リモート接続を開始するたびに [ヒント] 画面が表示されます。[ 続行 ] をタップすると画面が閉じ、リモート接続を続行できます。ただし、次回リモート接続を開始すると、ヒント画面が再び表示されます。
注:ヒント画面を毎回表示したくない場合は、[ヒントを毎回表示] フィールドを [オフ] に切り替えて オフにすることができます 。(その後、 設定 画面でのみオンにすることができます)。